2023年11月23日
大分・熊本・福岡・長崎 11/7-11/13
「結風の宴」出演をきっかけに、九州を旅行しました。久しぶりの県外でした。阿蘇は車で走っても走っても海が見えず、九州は広いなあと思いました。福岡・大分・熊本・佐賀・長崎とめぐって、車でいつの間にか県境を越えていることに、わくわくしました。
別府に着いたら、町のあちこちで湯煙が上がっていました。写真は海地獄で、落ちた牛が溶けたという言い伝えがあるそうです。
海地獄の隣にありました。真っ赤でした。別府の温泉は50年前の雨水が湧き出しているそうです。
金鱗湖。朝霧が立ち込めていて幻想的でした。太陽が上るにつれて、靄が晴れていきました。
旅館の部屋から由布岳がきれいに見えました。神の山と崇められていたのも納得しました。
湯布院の観光馬車。ベルギーでエビ漁をしていた馬だそうです。与那国馬と比べて巨大で、びっくりしました。ダム建設やバブルなどの開発問題が持ち上がったとき、住民は独自の町おこしをすると決めて、観光馬車もその一部だそうです。
紅葉がきれいでした。久しぶりに見ました。
鍋ヶ滝公園。サントリー天然水のCMのロケ地です。滝の裏側に回って、ずっと眺めていました。
大観峰。阿蘇が大噴火した後のカルデラと外輪山がきれいに見えました。展望台までがんばって歩いてよかったです。
牧草地を抜けてドライブしました。草千里で馬に乗りました。
阿蘇中岳。火山活動によっては立入禁止ですが、この日は火口付近まで近づけました。地球は生きていると思いました。
生まれて初めてフランス料理のコースをいただきました。フォアグラおいしかったです。
八千代座。山鹿市にある芝居小屋で、国の重要文化財です。天井の広告デザインに圧倒されました。廻り舞台やスッポンなどの仕掛けも見学できて、面白かったです。
生まれて初めてフランス料理のコースをいただきました。フォアグラおいしかったです。
八千代座。山鹿市にある芝居小屋で、国の重要文化財です。天井の広告デザインに圧倒されました。廻り舞台やスッポンなどの仕掛けも見学できて、面白かったです。
山鹿の提灯。紙で作られています。山鹿提灯まつりも見てみたいです。
長崎中華街で中華料理を食べました。おいしかったです。
お土産に大きな提灯と赤い靴下を買いました。次は横浜中華街にも行ってみたいです。
長崎の平和公園にお参りしました。
中国や朝鮮出身の犠牲者も多かったそうです。
その土地だから感じることもあると思いました。これからも、いろいろなところに行って、いろいろなことを感じてみたいです。
いんやく りお
Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 11:37│Comments(0)
│国内旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。