てぃーだブログ › いんやく りお ブログ › 2024年03月

2024年03月26日

弁財天堂で奉納演奏しました 3/25

 卒業公演として、弁財天堂で琉球古典音楽を奉納演奏しました。すばらしい機会を作ってくださった山内昌也先生、ありがとうございます。あおり、ひなた、どうもありがとう!


 聴きにきて下さった皆さまに、感謝申し上げます。見守ってくださる方々に恵まれていることが、本当にありがたいです。



 弁財天堂は、朝鮮から贈られた大蔵経を納めるために建てられました。アジアとのつながりを感じられるので、大好きな場所です。そのような場所で演奏できて、とても嬉しかったです。



 弁財天堂がこれからも琉球古典音楽が流れ、世界の架け橋となる場所であってほしいと思いました。ありがとうございました。



いんやく りお (弁財天堂/那覇市)

  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 18:42Comments(0)琉球古典音楽近況

2024年03月23日

山里節子さん 島袋文子さんと語る会 3/23

 「戦雲」(三上智恵監督)の公開記念に、石垣島から山里節子さん、辺野古から島袋文子さんが招かれて、「語る会」が開かれました。

 ぼくは節子さんに招待されて、試写会に行きました。ぼくが初めて石垣島を訪れたのは6年前で、それから石垣島の姿は少しずつ変わっています。「戦雲」は、八重山群島、宮古諸島の現状を伝えています。それぞれの島に、人々が守りたい大切な暮らしがあります。

 ぼくは節子さんの古謡を聴きに行ったのですが、その後、成り行きでぼくも歌うことになり、とんでもないことになったと思いました。節子さんや皆さんと同じ時間を過ごせたことに、感謝しています。ありがとうございました。



いんやく りお (ゆかるひ/那覇市)  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 23:30Comments(0)出会い

2024年03月23日

レコーディング(嘉陽田朝裕さん、又吉佑衣さん)3/23

 嘉陽田朝裕さん作詞作曲の楽曲の音源制作を担当しました。

 

 又吉佑衣さんのボーカルで、レコーディングにも関わらせていただきました。



 とても楽しかったです。ありがとうございました!


いんやく りお (りおスタジオ/那覇市)

 5年前の同じ日は、平田大一さんとレコーディングしていました。まだ高校生で、1st CDに収録したカバー曲「ダイナミック琉球」のレコーディングでした。偶然で、びっくりです。




  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 23:00Comments(0)出会い音源制作/レコーディング

2024年03月20日

沖縄県立芸術大学を卒業しました


 いろいろなことのあった4年間でした。入学と同時にコロナの自粛生活が始まり、想像と違った学生生活でしたが、想像以上の出会いにも恵まれました。

 在学中は、たくさんの先生がたにサポートしていただきました。山内昌也先生は、ぼくの人生の恩人です。琉球・沖縄の文化を学ぶことができたのは、かけがえのない体験でした。



 同期のみんなとは、対面ではほとんど会えなかったけれど、優しく接してもらい、ありがたかったです。卒業式の後は、謝恩会、送別会に参加しました。ぼくにとって初めての飲み会でした。ものすごく楽しかったです! 琉球芸能専攻のすばらしい仲間の一員になれて、幸せです。



 卒業後は、母の経営する法人の事務を学びながら、マイペースで音楽活動を続けていく予定です。これからもどうぞよろしくお願いします。

いんやく りお




 I graduated from Okinawa Prefectural University of Arts!

 It was a four-year period in which many things happened. As soon as I enrolled the university, I had to begin to self-restraint due to the coronavirus pandemic. My student life was different than I had originally expected, but at the same time, I was blessed with many encounters that I had never imagined.

 During my student life, I was greatly indebted to many teachers. First of all, I would like to express my deep gratitude to Professor Masaya Yamauchi. It was a valuable experience to learn about the culture and spirit of Ryukyu/Okinawa.

 Although I could hardly meet my classmates in person, I am grateful that they were so kind to me. After the graduation ceremony, I attended the thank-you party and farewell party. It was my first drinking party and so much fun! I'm very happy and honored to be a member of Ryukyuan Performing Arts major.

 After graduation, I plan to continue my music career at my own pace while learning about management duties for the corporation my mother runs. Thank you for your continued support.

Rio Inyaku


  
タグ :近況


Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 21:27Comments(0)近況

2024年03月18日

卒業旅行(3)大阪・和歌山 3/15-3/17

卒業旅行(2)奈良 3/12-3/14」の続き。

 奈良を出て、大阪に入りました。高速道路から大阪城が見えました。


 道頓堀を散歩して、たこ焼きとお好み焼きを食べました。すごい人混みで、呆然としました。



 法善寺。水掛不動尊が緑の苔に覆われていました。


 大阪コリアタウン。食品店とK-POPの店が並んでいて、観光客でにぎわっていました。屋台で済州島の郷土料理をいただきました。




 コリアタウンの端に御幸森天神宮という神社がありました。日本語とハングルの両方で書かれた石碑がありました。このあたりは昔から朝鮮半島からの渡来人に縁のある土地だったそうです。

 
 鶴橋商店街まで歩きました。アーケードになっていて、韓国料理店や雑貨店が並んでいました。お惣菜はとても美味しかったです。昔ながらの雰囲気を知るには、コリアタウンより鶴橋商店街のほうがよさそうです。今度は鶴橋商店街を、ゆっくり訪れたいです。

 和歌山へ向かいました。大阪で遊びすぎたので、道成寺も梅干しの里も通り過ぎて、南紀・白浜へ。観光名所の円月島は、やはり存在感が大きかったです。


 アドベンチャーワールドで、パンダに会いました。笹を食べているところも寝ているところも、間近でゆっくり見られました。ものすごく可愛かったです。


 三段壁洞窟。波と風と岩と光のコラボが神秘的でした。熊野水軍が船を隠していた洞窟です。


 洞窟の中には牟婁大弁財天が祀られていました。弁財天像としては日本最大級です。眷族の印鑰童子もいました。苗字が同じなので、よく言われるのですが、ぼくが実物を見たのは初めてでした。


 白浜のホテルの温泉はすばらしくて、いつまでも入っていたいくらいでした。温泉を飲むこともできました。チェックアウトした後は、太平洋を眺める磯風呂に入りました。日本最古の温泉の一つだそうです。

 大阪に戻って、岸和田城を見学しました。



 岸和田だんじり会館。彫刻が細やかでした。体験コーナーで、地元の子どもたちが鳴り物を実演してくれました。



 日本の中には、さまざまな立場、感性、暮らしがあると思いました。少しドライブするだけで気候も世界観も変わるし、街はそこに集まる人によって、ぜんぜん違う雰囲気になります。奈良・大阪・和歌山は650キロ以上ドライブしました。10日間で、駆け足の旅行でしたが、楽しかったです。

いんやく りお

  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 00:10Comments(0)留学/旅行

2024年03月18日

卒業旅行(2)奈良 3/12-3/14

卒業旅行(1)横浜・東京 3/8-3/11」の続き。

 奈良の山奥の洞川温泉に着いたときは、暗くなっていました。提灯の明かりが幻想的で、「千と千尋」の世界のようでした。350年の歴史がある「行者の宿」に泊まりました。

 

 朝は吹雪いていました。龍泉寺にお参りして、御朱印帳をいただきました。遠くから参拝に来る、熱心な信者さんがいました。天川村では、修験道にゆかりのある寺社をめぐりました。大峰山は現在も女人禁制だそうです。

 

 猪と鹿のジビエ。牡丹鍋とても美味しかったです。中国人の友達にSNSで知らせたら、「確かに、野生の豚のほうが養殖の豚より美味しい」という答えが返ってきて、なるほどと思いました。(中国語では豚肉を「猪肉」といいます)



 奈良市内に下りました。法隆寺に着いたとき、あまりに広くて、門の前で呆然としました。資料館では、一万円札になった「聖徳太子二王子像」の本物を見ました。



 唐招提寺。鑑真ゆかりの寺です。鑑真は「山川異域 風月同天」の漢詩に心を動かされて、沖縄経由で来日しました。


 奈良公園。鹿せんべいがほしくておじぎするのが可愛かったです。



 東大寺の大仏は、衝撃的でした。莫大な資金と労力をかけて巨大な仏像を建立したパワーには、ただ圧倒されました。大仏の建立には、天然痘蔓延という背景があったそうです。東大寺は、何もかも、規模が大きかったです。大きさには力があること、大きさは人を圧倒することを実感しました。


 天川村の修験道の世界観では、巨大で圧倒的なものといえば、自然なのではないかと思います。山を下りて、平地の奈良では、人間が巨大で圧倒的な何かを作ろうとしていたのが印象的でした。

 平城京跡地を通り過ぎて、大阪・和歌山へ。「卒業旅行(3) 大阪・和歌山 3/15-3/17」に続く。

いんやく りお
   

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 00:05Comments(0)留学/旅行

2024年03月18日

卒業旅行(1)横浜・東京 3/8-3/11

 卒業旅行(東京・奈良・大阪・和歌山 3/8-3/17)に行きました。10日間で、中華街、政治と官庁の街、ビジネス街、繁華街、コリアタウン、山村、古都、海辺の温泉地を歩きました。道教寺院、モスク、山寺、奈良の寺を見学して、季節も吹雪から春までありました。「横浜・東京」「奈良」「大阪・和歌山」に分けて、アップロードします。

 最初は、ずっと行きたかった横浜中華街でした。関帝廟と媽祖廟にお参りしました。たくさんの神様がいて、長い線香を順番に1本ずつお供えしました。金紙も燃やしました。風が吹いて金紙が吸い込まれていく様子が面白かったです。おみくじは、三日月の形をした「神筈(しんばえ)」を落として、表と裏が出たら、おみくじを受け取るというものでした。


 中華街は、レストランと占いの店が並んでいました。お店の人が商売上手で、「福」の飾り、龍の置物、獅子のキーホルダーを買いました。街のあちこちでリアルな中国語を聞くことができて、楽しかったです。北京ダック、初めて食べました。おいしかった!


 日本最大のモスク「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」を見学しました。とても美しい建築で、コーランは歌のようでした。




 モスクのそばに、JASRACを発見。隣の「古賀政男音楽博物館」を見学しました。

 国会議事堂を見学して、参議院の赤じゅうたんの上を歩きました。本会議場は思ったより小さかったです。琉球石灰岩が階段に使われていました。庭には各都道府県の木が移植されていて、沖縄の木はソテツでした。





 国会前広場に立って、デモの現場はここか、と思いました。首相官邸のほうまで歩いてタクシーに乗り、霞ヶ関を見学してから銀座に出て、築地本願寺を見学しました。石造りの建物で、シルクロード文化の雰囲気があります。東日本大震災の法要をしていました。

  

 歌舞伎座まで歩きました。歌舞伎を見たかったけど、休演日でした。


 丸の内を散歩して、マンハッタンのようだと思いました。Apple丸の内で遊んで、夕食は丸ビルでした。フカヒレスープと青島ビール、ごちそうさまでした。丸ビルからは夜景がきれいでした。夜景を見ると、小さい頃、入院していたとき、窓から見た景色を思い出します。


 ホテルからは皇居と、その向こうの高層ビル街が見えました。9歳まで東京で暮らしていましたが、都心をじっくり見るのは初めてだったので、とても面白かったです。


羽田空港から関西空港へ。「卒業旅行(2)奈良 3/12-3/14」に続く。
  
いんやく りお


  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 00:00Comments(0)留学/旅行