てぃーだブログ › いんやく りお ブログ › 留学/旅行

2024年04月18日

卒業旅行(3)大阪・和歌山 3/15-3/17

卒業旅行(2)奈良 3/12-3/14」の続き。

 奈良を出て、大阪に入りました。高速道路から大阪城が見えました。


 道頓堀を散歩して、たこ焼きとお好み焼きを食べました。すごい人混みで、呆然としました。



 法善寺。水掛不動尊が緑の苔に覆われていました。


 大阪コリアタウン。食品店とK-POPの店が並んでいて、観光客でにぎわっていました。屋台で済州島の郷土料理をいただきました。




 コリアタウンの端に御幸森天神宮という神社がありました。日本語とハングルの両方で書かれた石碑がありました。このあたりは昔から朝鮮半島からの渡来人に縁のある土地だったそうです。

 
 鶴橋商店街まで歩きました。アーケードになっていて、韓国料理店や雑貨店が並んでいました。お惣菜はとても美味しかったです。昔ながらの雰囲気を知るには、コリアタウンより鶴橋商店街のほうがよさそうです。今度は鶴橋商店街を、ゆっくり訪れたいです。

 和歌山へ向かいました。大阪で遊びすぎたので、道成寺も梅干しの里も通り過ぎて、南紀・白浜へ。観光名所の円月島は、やはり存在感が大きかったです。


 アドベンチャーワールドで、パンダに会いました。笹を食べているところも寝ているところも、間近でゆっくり見られました。ものすごく可愛かったです。


 三段壁洞窟。波と風と岩と光のコラボが神秘的でした。熊野水軍が船を隠していた洞窟です。


 洞窟の中には牟婁大弁財天が祀られていました。弁財天像としては日本最大級です。眷族の印鑰童子もいました。苗字が同じなので、よく言われるのですが、ぼくが実物を見たのは初めてでした。


 白浜のホテルの温泉はすばらしくて、いつまでも入っていたいくらいでした。温泉を飲むこともできました。チェックアウトした後は、太平洋を眺める磯風呂に入りました。日本最古の温泉の一つだそうです。

 大阪に戻って、岸和田城を見学しました。



 岸和田だんじり会館。彫刻が細やかでした。体験コーナーで、地元の子どもたちが鳴り物を実演してくれました。



 日本の中には、さまざまな立場、感性、暮らしがあると思いました。少しドライブするだけで気候も世界観も変わるし、街はそこに集まる人によって、ぜんぜん違う雰囲気になります。奈良・大阪・和歌山は650キロ以上ドライブしました。10日間で、駆け足の旅行でしたが、楽しかったです。

いんやく りお

  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 12:17Comments(0)留学/旅行

2024年04月18日

卒業旅行(2)奈良 3/12-3/14

卒業旅行(1)横浜・東京 3/8-3/11」の続き。

 奈良の山奥の洞川温泉に着いたときは、暗くなっていました。提灯の明かりが幻想的で、「千と千尋」の世界のようでした。350年の歴史がある「行者の宿」に泊まりました。

 

 朝は吹雪いていました。龍泉寺にお参りして、御朱印帳をいただきました。遠くから参拝に来る、熱心な信者さんがいました。天川村では、修験道にゆかりのある寺社をめぐりました。大峰山は現在も女人禁制だそうです。

 

 猪と鹿のジビエ。牡丹鍋とても美味しかったです。中国人の友達にSNSで知らせたら、「確かに、野生の豚のほうが養殖の豚より美味しい」という答えが返ってきて、なるほどと思いました。(中国語では豚肉を「猪肉」といいます)



 奈良市内に下りました。法隆寺に着いたとき、あまりに広くて、門の前で呆然としました。資料館では、一万円札になった「聖徳太子二王子像」の本物を見ました。



 唐招提寺。鑑真ゆかりの寺です。鑑真は「山川異域 風月同天」の漢詩に心を動かされて、沖縄経由で来日しました。


 奈良公園。鹿せんべいがほしくておじぎするのが可愛かったです。



 東大寺の大仏は、衝撃的でした。莫大な資金と労力をかけて巨大な仏像を建立したパワーには、ただ圧倒されました。大仏の建立には、天然痘蔓延という背景があったそうです。東大寺は、何もかも、規模が大きかったです。大きさには力があること、大きさは人を圧倒することを実感しました。


 天川村の修験道の世界観では、巨大で圧倒的なものといえば、自然なのではないかと思います。山を下りて、平地の奈良では、人間が巨大で圧倒的な何かを作ろうとしていたのが印象的でした。

 平城京跡地を通り過ぎて、大阪・和歌山へ。「卒業旅行(3) 大阪・和歌山 3/15-3/17」に続く。

いんやく りお
   

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 12:15Comments(0)留学/旅行

2024年04月18日

卒業旅行(1)横浜・東京 3/8-3/11

 卒業旅行(東京・奈良・大阪・和歌山 3/8-3/17)に行きました。10日間で、中華街、政治と官庁の街、ビジネス街、繁華街、コリアタウン、山村、古都、海辺の温泉地を歩きました。道教寺院、モスク、山寺、奈良の寺を見学して、季節も吹雪から春までありました。「横浜・東京」「奈良」「大阪・和歌山」に分けて、アップロードします。

 最初は、ずっと行きたかった横浜中華街でした。関帝廟と媽祖廟にお参りしました。たくさんの神様がいて、長い線香を順番に1本ずつお供えしました。金紙も燃やしました。風が吹いて金紙が吸い込まれていく様子が面白かったです。おみくじは、三日月の形をした「神筈(しんばえ)」を落として、表と裏が出たら、おみくじを受け取るというものでした。


 中華街は、レストランと占いの店が並んでいました。お店の人が商売上手で、「福」の飾り、龍の置物、獅子のキーホルダーを買いました。街のあちこちでリアルな中国語を聞くことができて、楽しかったです。北京ダック、初めて食べました。おいしかった!


 日本最大のモスク「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」を見学しました。とても美しい建築で、コーランは歌のようでした。




 モスクのそばに、JASRACを発見。隣の「古賀政男音楽博物館」を見学しました。

 国会議事堂を見学して、参議院の赤じゅうたんの上を歩きました。本会議場は思ったより小さかったです。琉球石灰岩が階段に使われていました。庭には各都道府県の木が移植されていて、沖縄の木はソテツでした。





 国会前広場に立って、デモの現場はここか、と思いました。首相官邸のほうまで歩いてタクシーに乗り、霞ヶ関を見学してから銀座に出て、築地本願寺を見学しました。石造りの建物で、シルクロード文化の雰囲気があります。東日本大震災の法要をしていました。

  

 歌舞伎座まで歩きました。歌舞伎を見たかったけど、休演日でした。


 丸の内を散歩して、マンハッタンのようだと思いました。Apple丸の内で遊んで、夕食は丸ビルでした。フカヒレスープと青島ビール、ごちそうさまでした。丸ビルからは夜景がきれいでした。夜景を見ると、小さい頃、入院していたとき、窓から見た景色を思い出します。


 ホテルからは皇居と、その向こうの高層ビル街が見えました。9歳まで東京で暮らしていましたが、都心をじっくり見るのは初めてだったので、とても面白かったです。


羽田空港から関西空港へ。「卒業旅行(2)奈良 3/12-3/14」に続く。
  
いんやく りお


  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 12:08Comments(0)留学/旅行

2023年11月23日

九州旅行2023

結風の宴」出演をきっかけに、九州を旅行しました。久しぶりの県外でした。阿蘇は車で走っても走っても海が見えず、九州は広いなあと思いました。福岡・大分・熊本・佐賀・長崎とめぐって、車でいつの間にか県境を越えていることに、わくわくしました。

 別府に着いたら、町のあちこちで湯煙が上がっていました。写真は海地獄で、落ちた牛が溶けたという言い伝えがあるそうです。


 海地獄の隣にありました。真っ赤でした。別府の温泉は50年前の雨水が湧き出しているそうです。


 金鱗湖。朝霧が立ち込めていて幻想的でした。太陽が上るにつれて、靄が晴れていきました。




 旅館の部屋から由布岳がきれいに見えました。神の山と崇められていたのも納得しました。


 湯布院の観光馬車。ベルギーでエビ漁をしていた馬だそうです。与那国馬と比べて巨大で、びっくりしました。ダム建設やバブルなどの開発問題が持ち上がったとき、住民は独自の町おこしをすると決めて、観光馬車もその一部だそうです。


 紅葉がきれいでした。久しぶりに見ました。



 鍋ヶ滝公園。サントリー天然水のCMのロケ地です。滝の裏側に回って、ずっと眺めていました。



 大観峰。阿蘇が大噴火した後のカルデラと外輪山がきれいに見えました。展望台までがんばって歩いてよかったです。



 牧草地を抜けてドライブしました。草千里で馬に乗りました。



 阿蘇中岳。火山活動によっては立入禁止ですが、この日は火口付近まで近づけました。地球は生きていると思いました。



 生まれて初めてフランス料理のコースをいただきました。フォアグラおいしかったです。



 八千代座。山鹿市にある芝居小屋で、国の重要文化財です。天井の広告デザインに圧倒されました。廻り舞台やスッポンなどの仕掛けも見学できて、面白かったです。



 山鹿の提灯。紙で作られています。山鹿提灯まつりも見てみたいです。


 長崎中華街で中華料理を食べました。おいしかったです。


 お土産に大きな提灯と赤い靴下を買いました。次は横浜中華街にも行ってみたいです。



 長崎の平和公園にお参りしました。


 中国や朝鮮出身の犠牲者も多かったそうです。


 その土地だから感じることもあると思いました。これからも、いろいろなところに行って、いろいろなことを感じてみたいです。

いんやく りお

  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 11:37Comments(0)留学/旅行

2019年07月17日

久米島に行きました 7/14-15

 久米島に行きました。とまりんからフェリーに乗りました。
 波しぶきの中に虹が見えました。慶良間諸島を過ぎたあたりから船酔いしてしまって、久米島に着いたときはホッとしました。



 奥武島に渡って、ウミガメ館、畳石、バーデハウスに行きました。



 夜は民宿で、三線ライブをしました。オリジナル曲、沖縄ポップス、民謡を弾いていたら、お客さんも集まっていらっしゃいました。「かぎやで風」は、宿の方が踊ってくださいました。
 こんなふうに自然に音楽が始まるのは、とても楽しいなと思いました。



 次の日は、はての浜に行きました。魚たちがサンゴの中を泳いでいました。はての浜は真っ白の砂浜がどこまでも続いて、とてもきれいでした。珊瑚と貝殻でできた浜だそうです。

 はての浜の帰り、ウミガメを見ました。昔話に出てくるような大きなウミガメが、たくさん泳いでいました。

 イーフビーチも白浜がとてもきれいでした。



 宇江城城跡は、沖縄のグスクのうち最も高いところにある山城です。山道で遠くに見えたときは、ジブリのラピュタみたいと思いました。


 帰りはプロペラ機で、すぐに那覇に帰ってきました。混雑した道を車で走っていて、やっぱり離島はいいなあと思いました。
 久米島には、また行きたいです。(飛行機で!)

 いんやく りお



 

 
 
   

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 18:40Comments(0)留学/旅行

2019年04月13日

石垣島・竹富島の旅 4/4-4/7

 石垣島を案内していただきました。山の中をドライブしながら、植物や地質のことを教えていただき、自然破壊が進んでいる話を伺いました。於茂登岳の麓でお詣りしました。


 森の中にカンムリワシがいました。まだ若いそうです。カンムリワシは国の特別天然記念物です。近づいても逃げませんでした。


 国立天文台VERA石垣島観測所に行きました。とても大きな電子望遠鏡で、何度もゆっくり大きく動いていました。

 石垣の楽曲に星空を歌ったものが多いのは、星がきれいだからだろうと思いました。いつか八重山で、満天の星空を見てみたいです。(4/4)


 八重山古謡レコーディングの後に、「島唄てんてん」に川門正彦さんのライブを聴きに行きました。ステージに上げてくれて、一緒にセッションしました。ありがとうございました。(4/5)



 老人福祉施設への慰問ライブが終わってから、名倉湾の浜で、一日はやい浜下りをしました。波の音を聞きながらセッションしました。


 夜は山の中に蛍を見に行きました。前の日が雨だったので、たくさんの蛍が光っていて、イルミネーションみたいでした。蛍をつかまえて、木の実に入れると、提灯みたいに光りました。(4/6)

 竹富島で、水牛車に乗りました。とても賢い水牛でした。ガイドさんと「新・安里屋ユンタ」を歌いました。


 とても暑かったです。赤瓦の街並みを撮影するのはあきらめて、海に行きました。ちょうど旧暦三月三日で、浜下りになりました。まぶしいくらい青い魚がたくさん泳いでいました。


 竹富島から石垣島に帰って、節子さんと節ねえさんたちとスタンディングしました。石垣の自然が守られてほしいと思います。
 

 いろいろなことがあった旅行でした。お世話になった節子さん、皆さん、どうもありがとうございました。

いんやく りお (石垣島/竹富島)
  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 12:31Comments(0)留学/旅行

2018年08月18日

【Boston】 Berklee College of Music : Guitar Session 8/12-8/17

 8月12日~17日、 Berklee College of Music (バークリー音楽大学)のサマースクールに参加しました。バークリーには、世界中からたくさんの学生が集まっていました。ギターは人気があって、今年は250人くらい参加したみたいです。


 ギターにはいろいろなコースがあって、ぼくは fingerstyle を選びました。ほかに、jazz, blues, rock, metal, fusion, classical, songwriter がありました。ぼくはアコースティックギターを選びましたが、エレキギターを選ぶ人のほうがずっと多かったです。



 ギターは、Taylor を大学そばのギターセンターで借りました。とても響きがよかったです。ギターセンターは日本から電話で予約できました。



 授業は、Fretboard Harmony, Ensemble, Clinic があって、そのたびに教室を移動します。校舎が離れているので、けっこう歩きました。


 バークリーの先生は優しくて、生徒のよいところを伸ばそうとしている感じがしました。

 いちばん楽しかったのは、Ensemble です。とてもあたたかい雰囲気でした。ひとりひとりソロを回して、フレーズを弾いていきました。
 「きみのギターソロすてきだね」と言ってもらって、嬉しかったです。ぼくのギターは沖縄音楽の特徴があるみたいです。「変わった scale だね」と言われたので、「Ryukyu pentatonic scale!」と答えました。

 Fretboard Harmonyは、資料をもらって解説を聞きながら、実際に演奏していきました。ひとりひとり弾いてアドバイスをもらいました。実技と同時なので、わかりやすかったです。

 Fretboard Harmony と Ensemble は、少人数の授業でしたが、Clinic は大きなホールで、先生の実演やスライドを見ながらの授業です。英語がわかって知識がないと、ついていくのは難しいと感じました。

 夜は、バークリーの先生やゲストアーティストのコンサートや、Jam session がありました。ぼくは時差ボケが残って、夕方には怠くなってしまい、参加できませんでした。これから留学する人は、ボストンに早めに到着して、体のリズムをととのえるといいかもしれません。


 友達に「セッションしよう」と誘われることもありました。ギターのレベルはすごく高くて、世界のレベルはすごいな!と思いました。

 "Sorry, I can't speak English" というと、"It's OK. I can't speak Japanese, either!" と言ってくれました。音楽があれば、言葉はなくてもコミュニケーションできると感じました。でも、ずっと英語の中で過ごすのは、かなり大変でした。

 バークリー音楽大学のそばは、治安がよくて、夜もふつうに歩けます。地下鉄で少し先にいったところで発砲事件がありましたが、ぼくは怖い思いはしませんでした。

 食事は、メニューにボウル(どんぶり)のあるレストランや、中華料理、韓国料理のレストランがあって助かりました。バークリーにも、ビュッフェ式の学生食堂があります。おいしかったです。



 さいごの日は、修了コンサートに出演しました。動画はぼくのソロの部分です。


 修了コンサートが始まったときに、日本時間で8月18日の0時になり、「お誕生日おめでとう」のメッセージが届き始めました。アメリカでは16歳さいごの日、日本では17歳さいしょの日に、バークリーでコンサートができて、最高の誕生日になりました。
 お祝いしてくれた皆さん、どうもありがとうございました。



 ボストンはとてもきれいな街です。ストリートライブの様子は、別にアップロードします。

いんやく りお (ボストン/アメリカ)


  


Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 22:11Comments(0)留学/旅行海外でのイベント

2018年03月28日

八重山諸島の旅 3/25-27

 山里節子さんにお声かけいただいて、八重山諸島に旅行しました。飛行機から石垣島が見えてきたら、珊瑚礁のリーフに白い波が立つのが、とてもきれいに見えました。



 節子さんたちに案内していただいて、石垣島をドライブしました。於茂登岳にお詣りに行くとき、山道にたくさんの蝶がいました。山の中で、缶から三線で歌いました。

 

 夜は、「島唄ライブ琉樹」に、店長のけんけんさんに会いに行きました。宮良さん(ギター)とのステージが、民謡、ポップス、ロック、ジブリ、古典、与那国ポップスと続いて、トークもすごく面白かったです!

 けんけんさんは、ぼくをステージに上げてくれて、ぼくは「ひやみかち節」を弾きました。けんけんさんが太鼓をつけてくれて、ほんとうに楽しかったです。




 次の日は、一日で、西表島、由布島、小浜島、竹富島をめぐるツアーに行きました。

 西表島では、イリオモテヤマネコには会えなかったけれど、カンムリワシの子どもがいました。マングローブを見ながら仲間川をクルーズしました。サキシマスオウノキは、とても立派で、いつまでもそばにいたいと思いました。

 由布島は、水牛車に乗って渡りました。水牛の子どもがいて、かわいかったです。
   


 小浜島は、とてもきれいでした。小浜島は、「八重山のへそ」で、八重山諸島をぐるりと見渡すことができます。平田大一さんの「うふだき荘」がありました。

  竹富島では、星砂を探しました。種取祭に、いつか行きたいです。赤瓦の家と石垣が続いていて、まいごになりそうでした。安里屋ユンタのモデルになった、安里屋クヤマの生まれた家に行きたかったのに、時間がなくて行かれませんでした。すごく残念です。

 夜は、石垣島に戻って、「島唄てんてん」に行きました。川門正彦さんの三線を、間近で聴けたのは、とてもラッキーでした。ルーパーがあったので、缶から三線につなげて、弾かせていただきました。ありがとうございました。



 さいごの日は、70~90代のかたの、古謡の会を見学させていただきました。ユンタ、ジラバ、トゥバリャーマ、すばらしくて、体が震えるほどでした。うたは、こういうところから生まれるのだと思いました。

 節子さんのトゥバリャーマは、声だけで、宇宙が創られます。大学の先生たちが、レコーディングにいらしていました。

 ぼくは、このような場に立ち会わせていただいて、ほんとうに幸せだと思いました。どうもありがとうございました。

 いんやく りお




  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 22:54Comments(0)留学/旅行

2017年08月27日

東京に行きました 8/19-8/22

 おばあちゃんの四十九日で、6年ぶりに東京に帰りました。御茶ノ水、秋葉原、渋谷を回りました。

 小さいときは体調が不安定で、繁華街に行かれなかったので、大きな町を歩くのは生まれて初めてでした。長いエレベーターにも、高層ビルにも、人がいっぱいいることにも、すごくびっくりしました。


 楽器店と電気店をいっぱい見ました。ネット上でしか見たことのない音楽機器をさわらせてもらって、参考になりました。

 ぼくは沖縄が大好きだけど、たまには東京に行って刺激をもらうのもいいなと思いました。沖縄にも大きな楽器店があるといいのにな。

 沖縄は「芸能の島」だし、ウチナーンチュは世界に移民しているし、世界中からたくさんの人が沖縄に来ています。
 世界各地の楽器をさわることができたり、コンピューター音楽とか、未来の音楽の可能性がわかるスペースがあったら、観光にくる人たちにも、楽しんでもらえると思います。


 御茶ノ水で、「いんやくりおくんですか?」と声をかけられて、びっくりしました。義太夫をしているかたで、ネット上でぼくの演奏を聴いてくださったそうです。
 東京で偶然お会いするなんて、びっくりです。声をかけてくださって、ありがとうございました。いつか義太夫も聴いてみたいです。

いんやく りお

 
  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 22:35Comments(0)留学/旅行

2017年06月21日

岐阜の旅 6/17-19

 初めての県外ソロライブ で、岐阜に行きました。

 沖縄には電車がないので、中部国際空港駅に着いたときは、県外に来たなーと思いました。電車から見る景色も、沖縄とぜんぜん違って、東京に住んでいた頃を思い出しました。

 ライブの前には、ヤイリギターを見学しました。おもしろいギターがいっぱいあって、試奏もできました。ダブルネック、トリプルネックのギターは初めて見ました。


 BEGINさんが開発した「一五一会」も初めて試奏しました。工房見学できなかったので、またいつか遊びに来たいです。


 ライブの後は、HIZUKIのようこさんがドライブに連れて行ってくれました。走っても走っても走っても山で、岐阜は広いなーと思いました。クマやシカやサルもいるそうだけど、会えませんでした。ちょっと残念。

 マイタケを作っているところ。



 缶から三線を弾いたら、マイタケの佃煮をいただきました。ごちそうさまでした。


 山の奥の滝にも連れて行ってもらいました。山道を歩くのは久しぶりで気持ちよかったです。滝の水は冷たかったです。
 

 滝のそばで、即興演奏しました。滝の音と三線の音が一緒になって、気持ちよかったです。



 お昼は朴葉寿司でした。月桃の葉っぱで包むムーチーみたいです。

 高賀神社にも行きました。妖魔退治の伝説がある古い神社です。


 奥飛騨で、昔の街並みを見学しました。外国に来たみたいでした。ほんとに、走っても走っても走っても山でした!

 ようこさん、ともさん、どうもありがとうございました。

 中部国際空港に着いたら、那覇は雷雨で着陸できないかもと言われて焦ったけど、無事に着陸できました。



 大雨の中を家に帰りました。岐阜のみなさん、どうもありがとうございました。 

いんやく りお
  

Posted by いんやく りお Rio Inyaku at 22:22Comments(0)留学/旅行