「さんしんの日2018」出演!(琉球放送ラジオ収録)

いんやく りお Rio Inyaku

2018年02月17日 13:12

 「さんしんの日」 鳳ホールのステージに出演することになりました。とても嬉しいです。どうもありがとうございます。
 ラジオの時報音に合わせて、世界中の三線ファンと「かぎやで風」を弾く、壮大なイベントです。


「さんしんの日」の思い出

 初めて「さんしんの日」に行ったのは、2014年でした。山内昌春先生が出演されて、慶一郎先生もご一緒だったので、案内していただきました。とても感動して「いつかぼくも鳳ホールのステージに立ちたい」と思いました。

 2015年は、「さんしんの日」の少し前に、RBCラジオ「民謡で今日拝なびら」に出演させていただきました。
 カンカラ三線で「島唄」を歌いました。ぼくの2冊目の詩集『神さまがくれたひとすじの道』 も紹介していただきました。
 上原直彦先生に、「ゆっくりの曲を心に響くように弾くことは、速弾きよりずっと難しい」と教わりました。いつか、ぼくも目指したいです。



 鳳ホールに行ったら、沖縄タイムスさんに載りました。

 2016年の「さんしんの日」は、チケット配布に間に合わなかったので、メインプレイスのイベントに遊びにいきました。ぼくも客席で、カンカラ三線で「かぎやで風」を演奏しました。

 2017年の「さんしんの日」は、遠出できなかったので、那覇市内のイベントを探して飛び入り参加しました。ありがとうございました。

 今年の「さんしんの日」も、世界中の心をつなぐ、ゆかる日まさる日になると思います。とても楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

いんやく りお 


「さんしんの日」出演させていただきました
どうもありがとうございました。(3/7 追記)

  

関連記事